東京銀座の弁護士による遺産分割・相続相談

60分無料相談予約

03-5250-9950

平日9:00~18:00 
土日祝日ご相談可能

遺産分割の調停と審判

こんなことでお困りではありませんか?

このような場合は、遺産分割調停を家庭裁判所に申立てる方法があります。調停を申し立てるべきか、交渉を続けるべきか、判断が難しい場合は、専門家である弁護士に相談されると良いでしょう。

また、上記のような状況で、逆に他の相続人から調停を申し立てられることがありますが、いきなり調停を申し立てられた側は戸惑ってしまいます。そのような場合も、弁護士にご相談ください。

遺産分割調停の申立をしたほうが良い場合

上記のような場合に、遺産分割調停の申立を行うと、遺産分割が進みやすくなります。

遺産分割調停の申立をお考えの方へ

調停に当っては、弁護士に代理人を依頼して調停に出てもらうのが良いでしょう。

調停を有利に進めるためには、調停委員にこちらの主張の内容をしっかりと理解してもらう必要があります。調停委員がなるほどと理解できるように分かりやすく明確に言い分を整理して提出することが重要です。依頼者の権利を最大限確保できる法的主張を丁寧に組み立て、証拠を提出することが重要になります。

その際、調停がまとまらずに審判に移行することも視野に入れておく必要があります。調停で提出された資料は、その後の審判の際に判断する材料になります。ですから、提出するものが後々どのような影響をもたらすのかを考えなくてはいけません。後を見据えながら対応することが重要です。そのためには専門的な知識が必要です。

特に、相手方が弁護士をつけてきた場合には、プロ対素人の構図になってしまい、あなたに不利になってしまう場合があります。その場合は、こちらも弁護士をたてることをお勧めします。

できるだけお早目のご相談をお待ちしております。

遺産分割調停を申し立てられてしまった方へ

遺産分割協議を進めているときに、相手方から遺産分割調停の申立を受けることがあります。その場合には、裁判所からの通知を無視せず、または焦って性急な対応をすることなく、ぜひ弁護士にご相談ください。

裁判所へ書類を提出する場合には、その後、それがどのように影響を及ぼすのかを熟慮していただきたいと思います。提出された資料は、その後、裁判所が判断する際の材料になります。ですから、提出するものが後々どのような影響をもたらすのかを考えなくてはいけません。後を見据えながら対応することが重要です。そのためには専門的な知識が必要です。

調停は話し合いの場ですので、柔軟に早期の解決を図ることができたり、予想以上に相手方から譲歩を引き出すことができたりする場合もあります。しかし、しっかりとした見通しを立てて臨まないと必要以上に妥協を求められることもあり得ます。

当事務所の弁護士は、そのような遺産分割調停を申し立てられてしまった方への対応も熟知しておりますので安心してご相談いただけます。

遺産分割調停を弁護士に依頼するメリット

調停では法的知識を非常に多く求められる点、調停委員を介した交渉が大変である点から、調停の段階で弁護士に依頼するメリットは大きいでしょう。

調停を有利に進めるためには、いかに調停委員に納得してもらえるように、証拠を用い、主張を組み立てるか、ということが重要になります。

その際、当然、審判に移行することを想定して、主張を組み立てることが重要となります。

そのような主張の組み立てについての専門家が弁護士ですので、遺産分割調停に際しては弁護士に依頼されることをお勧めいたします。

遺産分割審判とは

遺産分割の調停が不調に終わった場合、自動的に審判手続に移行します。

遺産分割審判では、裁判官が、双方の主張を聞いたうえで、審判を下します。

審判の結果に不服がある場合は、2週間以内に抗告する必要があります。

遺産分割の調停及び審判という一連の手続は、法的な知識を必要とする手続ですので、遺産分割審判へ移行する前の調停段階で、専門家である弁護士に依頼することをお勧めします。

まずはお気軽にご相談ください

60分無料相談予約

03-5250-9950

平日9:00~18:00 
土日祝日ご相談可能

無料相談の流れ

1.電話またはメール・LINEで相談予約

まずは、お電話・メール・LINEにて、あなたの相続のお困りごとをお伺いいたします。そのうえで、ご相談日時をご予約いただきます。

2.ご相談・費用のお見積り

弁護士がご相談にお越しいただいた方のお話をお聞きした上で、とるべき戦略と今後の見通しについてご提案いたします。費用のお見積りもいたします。

3. ご契約・サポート開始

サポート内容、費用にご納得いただければ契約締結になります。契約後は問題解決に向けて、サポートをさせていただきます。

60分
初回相談
無 料

お気軽にお電話ください

03-5250-9950

平日9:00~18:00 
土日祝日ご相談可能

無料相談のご案内・ご予約はこちら