東京銀座の弁護士による遺産分割・相続相談

60分無料相談予約

03-5250-9950

平日9:00~18:00 
土日祝日ご相談可能

相続人に未成年者がいる場合はどうなるの?

1 未成年者も法定代理人(通常は親権者となります)の同意を得れば、未成年者自身で遺産分割協議をすることもできます。
もし、未成年者が法定代理人の同意を得ずに遺産分割協議を行ってしまった場合には、その遺産分割協議を取り消すことができます。

2 上記のように未成年者自身も法定代理人の同意を得れば遺産分割協議をすることができますが、実際は、親権者等の法定代理人が未成年者の代理人として遺産分割協議を行うことが多いと思われます。
ただし、未成年者と法定代理人の利益が相反する場合、例えば、未成年者の父が死亡して、配偶者である母と子である未成年者が相続人となり遺産分割協議をしなければならない場合等は、母は未成年者の代理人として遺産分割協議をすることはできず、この場合は、家庭裁判所に特別代理人の選任申立をして、家庭裁判所より選任された特別代理人が未成年者の代理人として遺産分割協議を行うことになります。

まずはお気軽にご相談ください

60分無料相談予約

03-5250-9950

平日9:00~18:00 
土日祝日ご相談可能

無料相談の流れ

1.電話またはメール・LINEで相談予約

まずは、お電話・メール・LINEにて、あなたの相続のお困りごとをお伺いいたします。そのうえで、ご相談日時をご予約いただきます。

2.ご相談・費用のお見積り

弁護士がご相談にお越しいただいた方のお話をお聞きした上で、とるべき戦略と今後の見通しについてご提案いたします。費用のお見積りもいたします。

3. ご契約・サポート開始

サポート内容、費用にご納得いただければ契約締結になります。契約後は問題解決に向けて、サポートをさせていただきます。

60分
初回相談
無 料

お気軽にお電話ください

03-5250-9950

平日9:00~18:00 
土日祝日ご相談可能

無料相談のご案内・ご予約はこちら