東京銀座の弁護士による遺産分割・相続相談

60分無料相談予約

03-5250-9950

平日9:00~18:00 
土日祝日ご相談可能

葬儀費用の支払いは誰がするのですか?

葬儀代(葬式費用)の支払いは、一般的に喪主が行います。

喪主は葬儀の主催者であることからその費用も一般的には喪主が負担することになります。

ただし、被相続人に遺言がなく、また、葬儀費用を遺産から支出することについて相続人全員の同意がある場合には、葬儀費用を遺産から支出することもできます。この場合は、葬儀費用は相続人全員で負担した形となります。

また、被相続人に遺言がありその遺言の中で葬儀費用の負担についての記述がある場合には、遺言の内容に基づいて葬儀費用が支払われる場合が多いといえます。なお、遺言に葬儀費用の負担について書かれている場合には、一般的には遺言で葬儀費用を負担するように指定されている者には、その負担に見合うだけの遺産を与える内容の遺言がされている場合が多いです。

まずはお気軽にご相談ください

60分無料相談予約

03-5250-9950

平日9:00~18:00 
土日祝日ご相談可能

無料相談の流れ

1.電話またはメール・LINEで相談予約

まずは、お電話・メール・LINEにて、あなたの相続のお困りごとをお伺いいたします。そのうえで、ご相談日時をご予約いただきます。

2.ご相談・費用のお見積り

弁護士がご相談にお越しいただいた方のお話をお聞きした上で、とるべき戦略と今後の見通しについてご提案いたします。費用のお見積りもいたします。

3. ご契約・サポート開始

サポート内容、費用にご納得いただければ契約締結になります。契約後は問題解決に向けて、サポートをさせていただきます。

60分
初回相談
無 料

お気軽にお電話ください

03-5250-9950

平日9:00~18:00 
土日祝日ご相談可能

無料相談のご案内・ご予約はこちら